SSブログ

2017年8月6日説教

説教タイトル:わたしは世の光である
聖書箇所:ヨハネによる福音書8:12-20

論壇 三中会合同修養会報告
 8月1日~3日にかけて、東北・東関東・東部中会による三中会合同夏期修養会が日光鬼怒川温泉にて行われました。三中会合同修養会は、三中会とも改革派教会創立時の旧東部中会に属するとともに、盛岡伝道所の協力に象徴されるように、東日本伝道において協力関係にあるゆえに、三年に一度開催されているものです。東京教会からは、中山奥行、佐藤正八、今井久子、今井献の四名が参加しました。全体の参加者は、約200名。東北中会からの参加者は10名に満たなかったようです。東関東からは約60名の参加でした。
 講演者は千城台教会の市川康則教師、講演題は「聖書的生き方と思考を目指そう!~宗教改革500年を覚えて~」でした。講演内容は、歴史改革派信仰と教会の基礎を築いたとされるカルヴァンの生涯と働きを紹介しながら、聖書的生き方と思考を学ぼうというものでした。
 カルヴァンというと『キリスト教綱要』がすぐに思い起こされると思います。わたしの出席した分団でも、『綱要』の話しが出ましたが、若い頃に教会で輪読した、しかし読み切れなかった、もう一度挑戦したいけれどあの四巻を読むのは、という声が複数ありました。『綱要』(1559年)は今日から見ると古典であり、簡単に読めるものではないので、カルヴァンが書いた『ジュネーブ教会信仰問答』を手はじめに読むのがよいのではないか、信仰問答として考えると373問もあって長すぎるが、カルヴァンの考えを理解する書物として読むと味わいのある一冊といえると話しました。この信仰問答の前に書いた『信仰の手引き』もカルヴァンの考えを直接知るにはよいものです。
 3年前の三中会合同修養会は仙台市内の会場で行いました。このときには、東北中会の信徒が大勢通いで参加して、よい交わりになりました。鬼怒川は東北から見ると遠いのかもしれません。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。